Ground Rsolution
google Earthの高解像度写真の範囲が広がっていた。
霞ヶ浦から甲府まで。
解像度の差がモザイク状に現れるので、広域の衛星写真としてはあまりキレイでなくなる。
しかし、何の都合で、どういう順番で追加されるんだろう。
帯状に追加されている部分を、視点を傾いで眺めると、なんかいかにも人工衛星が移動しながらスキャンしていった、という感じ。
つくば近郊もカバーされてる。
おー。芝生のアンジュレーションまでよくわかるなあ。
写真には深い意味はありません(←内輪受けモード)。
追記:
牛久の大仏はんも写ってはります。
真上から撮影してる。影がすげー。ていうか影がなかったら何だかわかんないところだったな。
コメント
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
Posted by 庭師@架空庭園 at 2005年9月22日 00:45
おー、ちゃんと釣れてくれてありがとうございます。
(釣ってどうする)
Posted by 石川初 at 2005年9月22日 11:09
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)