2005年6月21日

鵜の目鷹の目

Motoe Lab, MYU: Google Maps 世界対応

おおお。待ってたぞグーグル世界地図。

>Google Mapsでみる宮城大学

なーるほど。これ見ると、「プロジェクト・ブック」にあった、本江史門氏の手描き地図が、泉パークタウン周辺だったんだ、ってことがよくわかる。

東京も高解像度の写真が載っているし、中国だと北京なんかも詳しい衛星写真がある。これは天安門。

中東、イラク周辺だけ、妙に詳細画像が多いのは偶然ではあるまい。バグダッド。空港。

ジャカルタ。緑を背景に広がる赤い瓦屋根。

イースター島発見!

ナウル共和国は、これか?

アンコールワット。これはでかい。

いけねえ。だからこんなことしてる場合じゃないんだって。


・・・でも、これだけはどうしても我慢できなかったので、追記。

先行形態/環境ノイズエレメントの権化、ルッカのアンフィテアトロ広場。
キレイに写ってるなあ。
屋根の色が揃ってるから、余計に建物の「配置」が描くパターンが際立っている。
このルッカという街、古い城壁に囲まれていて、この街の形自体も面白い。

台湾北西部、彰化の街路模様(位置から見て彰化だと思うんだけど確信はない)。
地誌定数と位相定数のコンポジション。たしかによく見ると、街区のブロックの「内部」には、ブロック割りと関係なさそうな路地が錯綜している。「先行デザイン」の「市区改正」案である。
これ、街のアクティビティを存続させるには、ブロックの「規模」が効いてくるんじゃないだろうか。それこそビオトープみたいに、ブロック内に「都市住居的生態系」のプチ・システムが成立するくらいの大きさがないと、建物タイプも住形態も単純化してしまい、街の「強靭さ」が失われるような気がする。

あと、こんなのを偶然に発見。
城南島上空通過、羽田へ、ファイナルアプローチ!
影が水面に落ちている。この高度からだと、船に衝突しそうに見えるな。・・・


追追記:
青井さんのご指摘で彰化の場所訂正!
ほんとの彰化。

ついでに、台北の空港近くで、離陸直後の飛行機発見。

追追追記:
本江さんところの、権力装置としての都市計画の系譜:Motoe Lab, MYU: 空からNew Delhiも見てね。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://fieldsmith.net/mt/mt-tb.cgi/374

トラックバック

» <Google Maps>がワールドワイドになった from FLAT*PLANET
<Google Maps>が世界地図に対応したというのでちょっと遊んでみた。とりあえず日本に移動し<Map>の拡大率を上げていくと、あれれ!地図が登録されてない... 続きを読む

» 空からNew Delhi from Motoe Lab, MYU
エドウィン・ラッチェンス設計のインド大統領官邸(旧インド副王公邸)。北東のでっかいリング状の建築は国会議事堂。ズームアップすると,英国植民地時代のニューデリーの... 続きを読む

» Google Mapsを都市名から探す from jm@foo
Google Mapsの衛星写真版が世界対応になって、もう楽しくて仕方がないが、結構特定の地点を探すのが大変。 メジャーな都市なら名前で検索できるが(例)、少な... 続きを読む

» Google Mapsから地図を探す from jm@foo
こんな風に「丸」いものとか、何か面白いものを教えてもらったり自分で見つけたりしても、それがどこだかわからない。これはどこなんだろう、と衛星写真上をさまよって場所... 続きを読む

» Google Mapsで面白いものを探す祭り from 気が向いたら更新
というのが[http://fieldsmith.net/bslog/archives/2005/06/post_281.html:title=いしかわさん]のと... 続きを読む

コメント

困りますよー,石川さん.
私もこんなことしてる場合じゃないんです.

先日コペンハーゲンに行ったときに見たオペラハウスは,ここではまだ建設中です.
埋め立てが最近進められたようで,近辺の海岸線が現在とかなり違っています.

試しにさっそくULSEをGoogle Mapsにリンクするようにしてみました。
http://ld.minken.net/mt-bin/red2map.cgi?reset=1
もっといろいろhackできるみたいですけど、とりあえずリンク機能だけ。

>ピクニシェンヌ
ほんとーに困ります。グーグル衛星写真。
そうだ、仕事に使おう。そうすれば業務中に見れるし。

速すぎです>メカ
来週、中国から投稿してみよう。

昨晩から仕事が全く進まない...。

おぉこれはいいすね・・早速つかっちゃい・・ます
画像つかうとだめなのかな・・

もう使っちゃいました(汗) それはそうと、石川さんご紹介のルッカ。広場以外にも、この街いろいろ面白いことがあります。例えば、公園緑地の世界(←どんな世界だ)では、グリーンベルト(緑地帯)やアメリカのパークシステム(公園系統)のもしかしたらオリジンの可能性があります。石川さんご紹介の稜保(囲郭)ですが、これ実は1826年にすでに公園化されて樹木なんかが植えられています。こいつを、英植民地のオーストラリアで本国に先駆けてグリーンベルト(正確にはパークランド)をつくっていたウィリアム・ライトという英人が1827〜1828年の間に訪れ、パークランド形成に何らかの影響を受けたのではないか、という指摘があります(杉尾邦江、1992)。城郭・囲郭の転用というのは面白くて、ドイツ都市、例えば、ウィーンの囲郭跡地は転用(公園化または道路化、宅地化)されて有名な都心環状線と環境施設帯(リンクシュトラッセ)になりましたよね。

いやあ相変わらずGoogleは世界認識を変えますよねえ。思いつくだけなら誰でもできるけど、実現して、それが広く提供されることの凄さを痛感。
世界中で「Google Mapsで面白いものを探す祭り」が開かれる予感。

ULSE、投稿中にGoogle MapsのURLが貼ってあったら位置を取るようにします。来週までに。

コメント、どもでした。
コチラからはTBでお返しでも(笑)

いざ拡大すると写真の歪みが気になります。
オルソ補正というのでしょうか、
もうちょっと細かいメッシュで補正されてると
ウレシイのですが、、、。

地表系が次々に釣れて嬉しいなあ。
>大塚さん佐藤師匠

グリーンベルトの発祥が「先行デザイン」関係だったってのはちょっと面白い題材ですねそれ。
でも、そもそもラ・デザインは先行デザインだよな。。

>「Google Mapsで面白いものを探す祭り」が開かれる予感
その祭りに参加してる予感。

>いざ拡大すると写真の歪みが気になります。
投影図法の関係なんでしょうね。
それ考えると、keyholeは優れたインターフェースだよなあ。

石川さん。お久しぶりです。
青井哲人@人間環境大学です。
おしい! というかだいぶハズレ。
台湾の彰化はここですよー。
http://maps.google.com/maps?ll=24.078469,120.540833&spn=0.012231,0.011952&t=k&hl=ja

しかしGoogleMaps 楽しすぎて大変です。

うわー、ほんとに、ぜんぜん違う場所。間違うにしてもあんまりだ。>俺。
でも僕が見てたやつもこれ、市区改正の都市計画(というか都市施工)の刻印なんでしょーか。

>楽しすぎて大変です。

無数の同様な嬉し嘆きが聞こえて来ます。。。

>無数の同様な嬉し嘆きが聞こえて来ます。。。

義父が数時間はまったそうです.(勝手に報告)

私は早速翌日の“仕事”で使ってしまいました.

石川さんが見つけたのは「大甲」という小さな町です(台中県内)。1934(昭和9)年に市区改正の計画が告示されているのですが、実施は戦後に持ち越された分も多かったかもしれません。

画面右上から下中央にかけて、やや蛇行するリニアな2〜3本の通りが見えますね。たぶんその中央の線が台湾西海岸を南北に貫く街道で、そこに貼り付いているのが旧市街だと思います。その東に駅ができたので、反対側に市区改正でもって新市街を造成したのでしょう。グリッド部分はもともと農地で、そのなかに見えるグネグネの路地は、ちょっとした水系などの線が残ってきたものと僕は思います。形態からの推理ですけど。

GoogleMap、これで地図が整ったらものすごい便利。でも、地図がなくて地名がないのも、迷いや発見があって面白いですね。フォローでなく。

ウチの親父もこういうのハマる正確なので、教えたものかどうか迷ってます(笑)>ピクニシェンヌ

うわ。時間差重ね描き図、これ面白れー!>青井さんのゼミのブログ

うわ、すげーな。「目地」みたいだ。

これ、別海町あたりですね。防風林だろうなと思って検索したら、やっぱりそうでした。
http://www.hokkaidoisan.org/heritage/038.html

http://maps.google.com/maps?ll=68.126220703125,145.074462890625&spn=1.4886474609375,1.93359375&t=k&hl=ja

だんだんナショナルジオグラフィックみたいになってきました。そういうストレートな楽しみ方だけでも充分時間がつぶれてしまいますねー。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)